ザ・2020ビジョン第8期の決算を迎えて
2021年12月24日金曜日
こんにちは 、伊井です。今週20日、おかげさまでザ・2020ビジョン第8期の決算を迎えることが出来ました。
ファンド受益者の皆さま、応援いただいている皆さまに心から感謝申し上げます。
2013年の12月に立ち上げた当ファンドは、
「2020年を起点に日本は新たなステージに入る」、
「その変化を捉えた運用で、5年先くらいの企業の大きな変化をファンドを通じて多くの方に伝えたい」、
「新しいステージのひとつは共生社会の実現のはず、それなら当ファンドでの寄付先は障がい者スポーツにしよう」
との想いが原点にありました。
2013年の12月に立ち上げた当ファンドは、
「2020年を起点に日本は新たなステージに入る」、
「その変化を捉えた運用で、5年先くらいの企業の大きな変化をファンドを通じて多くの方に伝えたい」、
「新しいステージのひとつは共生社会の実現のはず、それなら当ファンドでの寄付先は障がい者スポーツにしよう」
との想いが原点にありました。
そして、今年、その共生社会を目指す象徴的なイベント、東京パラリンピックがコロナ禍の難しい環境下で開催され、大会を通じて、共生社会を目指すとのコンセプトがよく聞かれました。
共生社会とはダイバーシティとインクルージョンが実現した社会とも言われます。
ダイバーシティは日本語では「多様性」、インクルージョンは「包摂」です。
共生社会とはダイバーシティとインクルージョンが実現した社会とも言われます。
ダイバーシティは日本語では「多様性」、インクルージョンは「包摂」です。
文科省は、共生社会とは「誰もが相互に人格と個性を尊重し支え合い、人々の多様な在り方を相互に認め合える全員参加型の社会」と表現しています。
当ファンドでは今期、「NPO法人 日本視覚障害者柔道連盟」と「一般社団法人 日本知的障害者水泳連盟」を寄付先として応援(※)させていただきました。
代表選手の活躍に心から感動しましたし、スポーツを通じた社会変革の機運を感じることも出来ました。
さて、ファンドの運用成績の方は、今期は+0.86%と僅かなプラスに留まりました。このため、今期は分配金を0円とさせていただきました。
今期の運用成績には物足りない印象をお持ちの皆さんも少なくないと思いますが、2019年から2021年11月末までの約3年間の運用成績に注目していただくと、当ファンドは+113.25%上昇しています。
同期間のTOPIX(東証株価指数;配当込み)は+38.24%、日経平均株価+39.01%、東証マザーズ+31.84%に対して大きな超過収益を出しています(あくまで過去の実績であり将来を保証、あるいは予想するものではありません)。
まさに、2020年近辺に企業が大きな変化を起こし始めているからこその超過収益だと思っています。
まさに、2020年近辺に企業が大きな変化を起こし始めているからこその超過収益だと思っています。
投資先企業は、コロナ禍という難しい事業環境でしたが、その中でも変化にチャレンジして大きな成長につなげてくれています。
さて、既に第9期の運用が始まっています。今期もコロナ禍後の経済再稼働や脱炭素でのエネルギーの変化、消費者の生活スタイルの変化への対応を企業側は求められています。
当ファンドでは引き続き、こうした変化をしっかりと捉えることの出来る企業に厳選して投資していきます。引き続き、ご期待ください。
さて、コモンズのお客さまでは、コモンズ30ファンドとザ・2020ビジョン、両ファンドを積み立てされている方が少なくありません。
両方とも同じ日本株のファンドですが値動きはかなり違いますので両ファンドの組み合わせは相性もいいと思っています。
是非、ザ・2020ビジョンをまだ保有されていらっしゃらない方には、ご検討いただけましたら幸いです。
それでは、よいクリスマスをお迎えください。
※第8期POINTの寄付金額は69万円となりました。両団体に34.5万円ずつ寄付させていただきます。
当ファンドでは引き続き、こうした変化をしっかりと捉えることの出来る企業に厳選して投資していきます。引き続き、ご期待ください。
さて、コモンズのお客さまでは、コモンズ30ファンドとザ・2020ビジョン、両ファンドを積み立てされている方が少なくありません。
両方とも同じ日本株のファンドですが値動きはかなり違いますので両ファンドの組み合わせは相性もいいと思っています。
是非、ザ・2020ビジョンをまだ保有されていらっしゃらない方には、ご検討いただけましたら幸いです。
それでは、よいクリスマスをお迎えください。
※第8期POINTの寄付金額は69万円となりました。両団体に34.5万円ずつ寄付させていただきます。
こどもたちに引き継ぐコモンズの投資【特別プレゼント企画 締切間近】
こんにちは、コモンズ投信馬越です。
私ごとですが、私の次男が今週末で20歳になります。
コモンズ投信から、成人切替の書類が届き、これまで親権者のもとで管理されていた資産をいよいよ、本人に引き渡す時がやってきたのです。
私ごとですが、私の次男が今週末で20歳になります。
コモンズ投信から、成人切替の書類が届き、これまで親権者のもとで管理されていた資産をいよいよ、本人に引き渡す時がやってきたのです。
長男は、大学入学後何がしたいかな、と思案中の時に受け取り、それを一部、大学生という時間がたくさんある特権も同時に活かして、地球の反対側までの旅の軍資金にしていました。
その年齢にしかできない経験という自分自身への投資をしたと共に、その時はじめて、投資を知るためのセミナーに参加、そして自分自身で切り替え書類の記入をどきどきとした面持ちでやっていました。
その時彼が言った言葉で今でも心に残っているものがあります。
コモンズのファンドを受け渡されて、それまで無駄遣いはしないように、とか、いろいろ制限のあることを親から言われることが多い印象があった本人が、託されたことによって、「信用されたような」そんな気持ちになったと言いました。
さて、次男はどのように活かしてくれるでしょう。
長男とは性格が違うので、彼なりの受け取り方がこれまた今後楽しみです。
どんな自分への投資、世の中への投資をしてくれることでしょう。
彼らのためのつみたて投資をはじめたのは、ちょうど7年前でした。
確か、当時あったプレンゼントキャンペーンが受け取れるぎりぎりのタイミングで。
そうなんです。
申し込み書類を受け取ったまま、なんと2年も放置してしまっていました。
背中を押してくれるものが必要、はい、とてもよくわかります。
ぜひ、現在のこどもトラストプレゼントキャンペーンをみなさまのきっかけにしていただけたらと願っております。
コモンズ投信の未成年口座で、2歳までに始めてくださる方の割合は4割に上ります。
多くの方が思い立ったらすぐに時間を味方につけて、こどもたちの未来のための資産形成に無理ない金額でこつこつ着実に、行動を起こしてくださっていることをとても嬉しく思っています。
わたしも機会があれば、赤ちゃんの頃からこどもたちのつみたて投資、始めていたかったなあ、とみなさまをうらやましく思ってしまっているくらいです。
★12月15日までの期間限定キャンペーン実施中!
対象の方に会長渋澤監修の絵本「おかねってなぁに?」をプレゼント!
https://www.commons30.jp/files/uploads/202011/campaign.pdf
■こどもトラスト動画(コモンズ投信編)
2015年製作 次男がレポーターを務めています。
ソーシャル・エンゲージメント・リーダー
馬越裕子
毎月1万円の積立で教育費づくりはできますか?
こんにちは、コモンズ投信福本です。
幼稚園~大学までの教育費総額が最低1000万円とも言われる教育費。
ただし、大半は大学時にかかるため、そこを目標に「貯め時と使い時を把握し、計画的に貯める」が鉄則です。
(こちらの詳しい内容は、ぜひ後述のセミナーでご確認ください)
教育資金づくりをいくらから始めるのがいいの?という疑問も多く寄せられます。
毎月1万円?それとも3万円?と金額から考えてしまうのはNGで、「いつまでにいくら」という目標と、どれくらいの目標利回りに設定するか、から逆算することが必要です。
その上で私はいつも、貯蓄で貯めるとする、という前提を置くようにしています。
つまり、例えば貯蓄(今はほぼ金利がゼロなので、0%と想定)だけで15年後までに500万、という目標を立てたとしたら、
500万円÷15年÷12か月=約2.8万円/月
という計算になります。
そうすると、では、この約2.8万円を毎月捻出できるか?を具体的にシミュレーションできるようになります。
そしてそれが十分可能であれば、貯蓄で貯めていくのが一番確実です。
しかし、毎月約3万円となると、我が家は子どもも2人だから6万円の貯蓄が必要でそれはとても厳しいな、となった場合、その資金の一部を「運用」することを検討していくことになります。
そして、例えばそのうちの1万円を年率5%の成長が見込まれる金融商品で運用した場合、15年後には約268万円となり、もう1万円を貯蓄して15年で180万円ためておけば、合計で448万円と、毎月2万円の貯蓄と運用で限りなく目標に近い金額まで増やすことができます。
このように、
1.まずは貯めたい金額とそれまでの年数から逆算して、毎月どれくらいの金額を貯める必要があるかを計算し、
2.その上で、その一部の金額をそれくらいの利回りで運用できれば目標に到達できるのかを考えるとすると、具体的な計画が立てやすくなります。
なお、あくまで結果論ですが、コモンズ30ファンドの設定来(13年)の年率リターンは約13%。
この利回りで毎月1万円を積立投資していたら、15年後には約550万円まで増やすことができました(※)。
最後に、教育資金づくりで何より大事なことは、まずは始めること、です。
上記のような計画を立てることももちろん必要ですが、計画を立てることに時間を費やせば、その分、使い時までの"時間"が失われます。
この時間を失うことの方が、教育資金づくりでは致命的なダメージです。
ぜひ、コモンズ投信での教育資金づくりをご検討ください。
※上記はあくまで過去の実績であり、将来の運用成果を予想・あるいは保証するものではありません。
★12月15日までの期間限定キャンペーン実施中!
対象の方に会長渋澤監修の絵本「おかねってなぁに?」をプレゼント!
https://www.commons30.jp/files/uploads/202011/campaign.pdf
★オンラインセミナー「教育資金づくりとこどもトラスト」
12月3日(金)20:00~20:30
http://mm.commons30.jp/?c=9158066&o=00Q2t000001s4yJEAQ&v=a36d08ad
12月3日(金)20:00~20:30
http://mm.commons30.jp/?c=9158066&o=00Q2t000001s4yJEAQ&v=a36d08ad
■ご参考
資産運用シミュレーション(金郵庁)
積立金額と利回りから貯められる金額をシミュレーションできます
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/moneyplan_sim/index.html
資産運用シミュレーション(金郵庁)
積立金額と利回りから貯められる金額をシミュレーションできます
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/moneyplan_sim/index.html
登録:
投稿
(
Atom
)