『10周年。コモンズ投信が大切にしてきたこと』2.長期投資を考える

シリーズ第2回の今回は、コモンズ投信のアイデンティティ「長期投資」について考えてみたいと思います。

2008年夏、本格的な長期投資のファンドを創りたくて、私たちが尊敬する経営者の方々に、ご意見を伺いにいきました。
ソニーのトップも務めた出井さん、堀場製作所の堀場さん、当時ローソンの新浪さんに「30年目線の長期投資のファンドをはじめたい。ご意見やアドバイスをいただきたい」と。
それぞれの経営者の皆さまからは、「海外には、良い長期投資家がいて、経営の参考にもなるが、日本では皆無だ。是非やってほしい。グローバル企業と競争しているとき、経営者と同じ長期的な目線の日本の投資家が株主としているといないでは大きな違いだ。」と言われ、背筋が伸びたことを昨日のことのように覚えています。
昨年の9周年イベントでは資生堂の魚谷社長からも同様のお話がありました。
ザ・2020ビジョンの投資先でもあるラクスルの松本社長からも海外の投資家訪問をしてこられた感想で「日本の金融発展、個人資産の金融活用のためには、独立系投信が発展することが大切だと実感します」とコメントいただきました。

生活者の皆さまの長期的な資産形成に貢献するためには、優れた企業の長期的な成長に株主として参加するのが一番だと考えています。
5周年イベント対話セッションでのエーザイさん
そして、投資信託を保有いただいている皆さんにも、そこに参加して欲しくて創業時から「コモンズ30塾」や「周年イベント」の機会を設けてきました。
2009年3月に開催した記念すべき第1回目の周年イベントに登壇いただいたのは、コモンズ30ファンドの運用開始時の投資先である「エーザイ」でした。
エーザイ側からは「日本の投資家には無かった長期投資の文化を一緒に育むためだったら、ぜひ、協力したい」と快諾を頂いての会でした。
運用開始時の投資金額は1000万円程度でしたが、担当役員及びIRチーム全員の皆さんに参加をいただき、エーザイの見えない価値について学ぶ機会となりました。
こうした投資先とお客さまとの対話は、コモンズ独特の価値ある場となっています。

運用開始から10年、コモンズ30ファンドの現在の投資先30社の平均保有年限は8年を超えてきました。
欧米の本格的な長期投資家の平均保有年限も7~8年ですから、ようやく欧米の長期投資家と、保有期間では肩を並べるようになりました。

長期投資は、単なる買いっぱなしとは違います。
企業も人間と同様に生き物ですから、調子が良い時も悪い時もあります。
8年も投資を続けていると、調子が悪い局面を迎える企業も少なくありません。
この調子が悪くなったときの見極めが、その後のパフォーマンスに大きな違いをもたらします。
次の好調場面がその先に予想出来れば、この株価の下落は大きなチャンスになるからです。

企業業績が下降局面に入ると、当然、株価は下がってきます。
そうなると当社は、対話を増していきます。
そのためには、日ごろからよく対話して関係を作っておくことが大切です。

例えば、資生堂は投資期間が10年を超えてきました。
この10年間で資生堂の株価は、安値から約10倍に上昇しました。
ファンドが設定された2009年1月、アジアでの成長や、永年かけて築いたブランドを誇る老舗企業と経営改革に取り組んでいる精鋭経営者への期待などで投資しました。
投資を開始してから、2011年資生堂は社長交代で経営の若返りを図りました。
ところが国内事業の経営再編において新社長はなかなか手腕を振るうことができず、また、中国マーケットも鈍化するというダブルパンチを受けて、業績は低迷し始めます。
市場での評価は下がるいっぽうで、2012年ごろからコモンズ投信の投資委員会でも全売却を推進する意見が出ていました。
しかし、資生堂のポテンシャルはまだまだ高いのではないか、そうした喧々諤々の議論が続き、最終的には1万株のみ(純資産比率で0.3%程度)残し、保有し続けることを決めたのです。
こども投資家から手紙を受け取った資生堂魚谷社長
9周年イベントにて
そこから約半年かけ、議論と調査を続けました。
同時に、競業の化粧品メーカーにも出向き、ヒアリングを重ねたのです。
2013年には資生堂は赤字に転落し株価も大きく下落しました。しかしそのタイミングで私たちは投資を再開したのです。
その時点では、資生堂の商品力は高い、ただし、マーケティング力に課題があるという状況でした。
また、この時期、前社長である会長が再び社長に着任するという異例の事態へと展開したのですが、こうしたガバナンスの状況についても確認を重ね、むしろ投資のチャンスと捉えたのです。
そしてその後の資生堂が社外から社長を招き入れるという経営再編の行方をじっくりと見極めることにしたのです。
それが、現社長の魚谷社長です。
魚谷社長のリーダーシップにより、資生堂の業績は急回復。
140年もの歴史をもつ老舗企業は2018年に史上最高値を更新しました。
あのときの多面的な議論と、辛抱強い対話、そして投資委員会という意思決定の仕組みが、ファンドの超過リターンへとつながったと自負しています。

資生堂さんをお招きして女性の活躍セミナー
また、投資先企業として資生堂とお付き合いを続行し、同社の非財務的な価値の可視化を高めるために、担当役員をお招きして「女性の活躍セミナー」も実施しました。
世間的には「資生堂ショック」といわれた出来事でしたが、トップマネジメントに実際のお話をうかがうことで、「さすが資生堂」という見方を、受益者の方にも持っていただくことができました。

長期投資とは、まさに胆力が必要であり、本質を問い続ける定点観測から成り立っているのです。

次回に続く。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
10周年コモンズフェスタ
3/16京都、4/6東京、2都市で開催される10周年コモンズフェスタ。投資先企業の豪華なゲスト、お客さま、寄付先の皆さま、社会課題に立ち向かうチェンジメーカーが一同に会する1年に1度の大イベントです。ご家族・ご友人もお誘いあわせのうえ奮ってご参加ください!

◆メインイベントの詳細・お申込は< こ ち ら >から(特設ページ)

◆懇親会のお申込
【京都】https://commonsfesta10thkyoto.peatix.com/

【東京】https://commonsfesta10thtokyo.peatix.com/